バスマットは毎日洗濯すべき?カビや雑菌、水虫に要注意

えりか
バスマットはどれくらいの頻度で洗濯するべきなのでしょうか?床に触れた状態のバスマットには大量の雑菌が付着していると聞きゾッとしています。
かずみ店員
言うまでもなく、毎日取り換えて洗濯するのがベストです。一人暮らしであっても2~3日であっという間に雑菌だらけとなるため、家族世帯の場合は「毎日洗濯」が基本と言えます。吸湿性・速乾性に優れた珪藻土マットも人気ですので、頻繁な洗濯ができないという方はそちらの検討もおすすめします。

バスマットの洗濯頻度~みんなはどうしてる?

バスマットの洗濯頻度は家庭により様々で、「毎日洗う」という人もいれば、「月に1度」といった人も少なくありません。しかし、世間が洗っていないのであればうちも洗わなくて良い…ということにはなりませんよね。

きれいな体を拭いているバスタオルでさえたった1日で多くの雑菌が付着してしまいます。特にバスマットに関しては、床に触れた状態で「足」を乗せるわけですから、たった1日使用したバスタオルであっても「衛生である」とは言えません。

バスマットはカビ・雑菌の温床…水虫にも注意

カビや雑菌は高温多湿の場所を好んで繁殖します。湿ったままの状態で何日も放置されたバスマットはカビや雑菌の格好の餌食となってしまうのです。たった3日間放置しただけでも、雑菌は数億個にも増殖し、その数はお掃除後の雑巾と同等にまで昇ると言われています。

また、足を置くバスマットは水虫を媒介してしまう恐れもあります。放置したバスマットにより水虫のもととなるカビが繁殖、それを介して家族に水虫がうつってしまうのです。

バスマットは毎日洗濯!少なくとも2~3日に一度の洗濯を

直接健康に影響を及ぼすというわけではありませんが、カビや雑菌による衛生面や臭いのことを考えると、バスマットはできる限り毎日洗濯するべきです。バスマットを複数枚用意し、少なくとも2~3日に一回は洗濯するようにしましょう。

なおバスマットとバスタオルを一緒に洗うことに抵抗がある方は(一緒に洗うことは問題ありません)、トイレマットやキッチンマット、玄関マットなど「マット類」と一緒に洗濯するのがおすすめです。逆にバスタオルは他のタオル類と一緒に洗うようにします。

バスマットを毎日洗濯できないという方におすすめの方法

一人暮らしで毎日バスマットを洗うことができない、家族が多く手が回らないという方におすすめの方法を紹介します。

  1. バスマット使用後はハンガーにかけて風通しの良い場所に干す
  2. 日中できるだけ天日干しをする
  3. 珪藻土バスマットを利用する

特に「③珪藻土バスマット」については、頻繁な洗濯をせずともカビや雑菌の繁殖を抑えることができるため近年話題になっているアイテムです。吸水性・速乾性に優れており、濡れた足で乗ってもおよそ1分で吸水、乾燥します。布製のバスマットとは違い常に乾燥しているため、カビや雑菌の繁殖を根本から防ぐことができるのです。水虫の心配もありません。

かずみ店員
珪藻土バスマットは5000円~6000円程度の価格帯と、特有の「におい」がデメリットです。

記事をシェアしよう