


このページの目次
電子レンジ内には頑固な汚れが溜まっている

現代の生活において欠かすことのできない電子レンジ。冷めてしまった料理を温めなおすだけでなく、コンビニ弁当を温めたり冷凍食品を解凍したりと、料理をしないという方でも生活の必需品ですよね。
ただ、きちんとお掃除をしていないと結構汚れが溜まっています。加熱時に飛び散った食べ物による油汚れ・タンパク質汚れが主です。掃除されずどんどん溜まっていき、さらに加熱が繰り返されることで落ちにくく固まった頑固な汚れとなります。
洗剤を使ってたわしで擦るのは絶対にNG
頑固な油汚れと聞けば、洗剤をふりまきたわしでゴシゴシ気持ちよく落としたいところ。ですがこの方法によるお掃除は絶対にNG。
レンジ内を強く擦ることで、内面のコーティングや塗装がはがれてしまい、故障の原因になります。特に漂白剤や研磨作用の高いクレンザーは使用しないで下さい。電子レンジ内の油汚れは無理やりゴシゴシ落とす必要はありません。もっと簡単に、そして効率的に落とす方法がありますよ。
お掃除の強い味方!重曹を使った電子レンジ内の簡単お掃除法

【用意するもの】
- 重曹
- カップ
- 水
- タオル(汚れてもいいもの)またはキッチンペーパー
頑固なレンジ内の汚れは重曹を使うことで簡単に落とすことができます。
この他にも、重曹を使ったお掃除の方法や裏ワザはよく耳にすることでしょう。100円ショップやドラッグストアで比較的安価に手に入れることができますので、ご家庭にない場合はこの際ぜひ購入しておくことをおすすめします。
カップはレンジで加熱しても問題ないものを用意してください。水を入れるだけですので、カップでなくとも水が入る程度の深さの容器ならOKです。
チンして拭くだけ!重曹パワーを体感せよ
- カップに水を入れ、重曹を溶かします。
分量は水1カップ(200cc)に、重曹大さじ1杯程度。 - 電子レンジに重曹カップをIN。3分間加熱します。
- 扉を開けずに30分程度放置します。
重曹水の蒸気がレンジ内に充満しますのでそのまま待機。 - 扉を開けて汚れを拭き取り終了です。
重曹パワーにより、軽く拭き取るだけでみるみる油汚れが落ちていきます。


重曹水の蒸気が汚れを浮かして落としやすく
重曹は水に溶けることでアルカリ性を示します。これが油汚れに効果抜群。
また重曹水を加熱し、扉を開けずに放置し蒸らしたことがポイントです。蒸気が電子レンジ内に充満することで、隅々にまで重曹水が満遍なく行きわたるというわけです。その上、加熱され温まることにより汚れはさらに落ちやすくなるのです。

▲蒸気が充満。放置中。開けずに「待つ」ことがポイント。
電子レンジ内の汚れであることを逆手に取り、加熱できるということを生かした非常に効率的なお掃除方法です。

特に上部や側面は汚れが目立ちますので見落とさないように。
電子レンジ内は日頃からお手入れを
レンジ内の汚れは衛生的に良くないのはもちろんですが、影響はそれだけではありません。
電子レンジはマイクロ波によって加熱をするわけですが、レンジの中が汚れでいっぱいのままですと、それがマイクロ波を阻害することになってしまいます。そのため加熱効率の低下に繋がり、電子レンジの性能を下げてしまうことになるのです。
また最悪の場合、溜まりに溜まった油汚れが加熱されることで発煙・発火の恐れも。衛生面だけでなく事故につながる恐れがある電子レンジ内、日頃から綺麗に保つことが重要です。
電子レンジは使う度に拭く癖をつける
電子レンジを使用した後は、濡れたタオル等でささっと中を水拭きする習慣をつけるようにしましょう。
飛び散った油汚れやこぼした食品汚れというものは、すぐに拭き取れば落としにくいということはありません。こういった汚れは時間が経ってしまうゆえに落としにくくなってしまうのです。

